スキップ

新しい視点で外貨両替機の委託設置ビジネスを考える CDRJapanFP

「外貨両替機のFCオーナー募集について!」

「レンタル方式による外貨両替機の委託設置界初!!ビジネス」


弊社は2011年から、自動外貨両替機(以下、「両替機」という。)の製造・販売を開始し、おかげさまで現在設置台数は全国に374台の導入実績(2019年12月現在)をいただき、好評を得ています。

昨年来、弊社では(敬称略)ホテル、商業施設、金融機関、公共機関から外貨両替機について多数の導入要請を受けています。両替機の設置は、外客の利便性を高め、かつ自動化で施設における省力化、省スペース化がはかれ、集客増や館内消費の活性化等、様々な経済効果をもたらします。特に昨年からの新設ホテル開業ラッシュ(全国約320箇所)で、ホテルにおける導入ニーズは益々高まっています。

弊社がメーカーであり、保守サービスも一貫して対応していることから、施設からは、『困ったときに電話のたらい回しがなく、休日や夜間も対応してくれるので、安心・・・』とのお言葉をいただいています。しかしながら、オリンピックイヤーの今年、両替機や鑑定機の導入要請が益々増え、弊社のみでは対応しきれなくなってまいりました。これら施設への導入は、購入設置ではなく、基本的に委託設置になるため、資金の補充・回収等の保守が必要になります。

そこで、弊社では本業務をフランチャイズとして事業化するため、FP推進事業部を創設し、レンタル方式によるインバウンド施設への委託設置運営として、広くFCオーナーを募集することといたしました。レンタル方式では機械代金、保守料金は基本的に機械オーナーである弊社が負担します。FCオーナーは機内資金・保証金(解約時返還)のみ提供し、取扱量に応じた為替差益を得ていただくことになります。また為替差損については、そもそも外貨の取扱いが仲値アンダーの展開のため、発生しません。

FCオーナーには、レンタル費用が発生しますが、これについては為替差益に準じた設定で、不採算が発生しないしくみになっています。サポートはメーカーならではの直営方式で、警備会社への再委託はせず、全国9箇所について出張所または代理店が資金補充・外貨回収から障害対応まで一貫して対応しています(コストダウン)。

また最近は、監督官庁から両替機に関してもマネロン対策機能を搭載するよう指導が強化され、外貨両替機の運営会社には、特定事業者として運行管理の法令遵守が求められています。弊社推奨機のマネロン対策機能としては「高額取引監視機能」ほか、自動機の安全基準に適合した機能を搭載し、運行管理を行っています(JESC認証)。

ところで、いよいよオリンピックイヤーを迎え、これからインバウンドビジネスとして外貨両替が活況となると思われた矢先、新型コロナウイルス問題が発生し、資金運用をご検討される皆様におかれましては、しばらく打開策が見えない状況にあるかも知れません。しかしながら、過去の感染症対策の歴史からして、全ていずれは終息しています。ピンチはチャンスと言いますが、投資においても問題が完全に終息してからでは、出遅れると考えるなら、今がビジネスチャンスと見るべきかも知れません。

それから、2020年オリンピック以降の見通しですが、歴代開催国同様、インバウンドは日本においてもオリンピック終了後増加する可能性が高いと見られています。2025年の大阪万博までに外貨両替機は現金(外貨)to現金(円貨)は、もちろんのこと、情報端末(オプション設定)として館内表示やエリア情報、防災情報等を表示・告知する情報系端末としての機能も充実させていきたいと考えています。

それでは、弊社の「外貨両替機レンタルFCオーナー募集」について、ご説明いたします。箇条書き説明と左下の画像(リンク)をご覧下さい。本件の詳細なプレゼン資料については、こちらをクリックしていただき、レンタルFCオーナー用ハンドブックダウンロード用パスワードの請求を行って下さい。お手数ですが、何とぞ宜しくお願いします。

ポイント

 1 ★FCオーナーはインバウンド施設設置の両替機をレンタル方式で運営し、為替差益を取得します。
 2
★初期費用は機内資金及び保証金(解約時返還)のみ提供し、機械代金及び保守料金は不要です。 
3 ★設置先は、実績のある好立地を弊社で開拓します。設置場所の開拓・現金回収なども必要なし。
 4 ★収益の安定性は設置後トラックデータをとり取扱量、稼働率からオーナー費用を確定します。
 5
★賃貸借契約のため、賃料が発生しますが、稼働率に準じて不採算にならないように調整します。
 6 ★レンタルだから、解約時に機械の転売やその他処分に困ることがありません。

以上が、「外貨両替機レンタルFCオーナー募集」の概要です。面談説明、両替機のデモ、その他詳しい資料のお求めについては下記の「お問い合わせ先」に、ご連絡下さい。


弊社提案をご検討下さい


■弊社事務所のショールームに実機によるデモをご覧いただけるよう、対象機種を常設展示しています。宜しければお立ち寄り下さい。


                                 お問い合わせは下記へ
                                 
                                 2020年3月吉日       
                                 日本シーディーアール株式会社
                                 FP推進事業部
                                 info@cdrjapan.co.jp 
                                 TEL03-3541-1951 FAX03-3541-1952
                                 〒104-0061東京都中央区銀座7-15-8
                                           銀座堀ビル4F(受付)

                                 ※常設展示室は銀座堀ビル4Fです。

                             

contents

日本CDR FP推進事業部

〒104-0061
東京都中央区銀座7-15-8銀座堀ビル4F(受付)

TEL :03-6278-8585(直通)
FAX :03-3541-1952
mail :info@cdrjapan.co.jp


画面イメージ  AE810-DS型  



AE910型   AE700型

マネロン対策

(マネロン対策機能安全基準適合シール
日本CDRの外貨両替機はマネロン対策
能を搭載しています。



キャッシュレス化対策

(現金→各種媒体
日本CDRの外貨両替機はBitcoin対応
アプリを用意しています。



電子マネー/その他
将来対応

(各種媒体→現金
日本CDRの外貨両替機は非接触式IC
カード対応アプリを用意しています。






 ■【ご案内】
上記「外貨両替機レンタルFCオーナー募集」をご覧いただき、ありがとうございます。こちらは展示会用プレートです。ご興味のある方には詳細なハンドブックを用意しています。ダウンロードをご希望の場合は、こちらに発行要請のメール(連絡先明記)をお送り下さい。       

6 pt