|
 |
9.紫外線の蛍光反応
(裏面) |
|
|
ホログラムのある部分を裏面から見ると縦線状に蛍光印刷が施されている。真正券は青く発色するが偽造券では白に近い発色が見られる。ただし、蛍光反応の視認は室内照明など状態により若干変化する点に注意が必要である。 |
真正○
(裏面) |
 |
|
|
|
偽造×
(裏面) |

透過光写真 |
10.赤外線の吸収反応
(表面) |
|
|
赤外線により使用インクの反射、吸収反応をみると両者にほとんど差異は見られない。
一般に顔料インクは赤外線を吸収するため画像は視認でき、染料インクでは
反射(透過といってもよい)し視認ができなくなる。偽造対策のひとつである。 |
真正○
(表面) |
 |
|
|
|
偽造×
(表面) |

赤外線写真 |
|
11.赤外線の吸収反応
(裏面) |
|
|
|
真正○
(裏面) |
 |
|
|
偽造×
(裏面) |
 |
|