2.「B」字の差異 |
 |
|
|
|
|
真正券ではビールに貼られている銀色のラベルの中に「〜BY USING〜」の文言がデザインされ、表記がされている。 |
真正○ |
 |
偽造券では「〜BY USING〜」の文言が「〜SY USING〜」と表記され「B」が「S」に変わっている。単なる印刷ミスとも見られるが、見方によっては偽造者において管理上の符号とされている可能性も考えられる。たとえば旧偽造券との区分などと言った具合である。 |
偽造× |
 |
旧偽造券では「〜BY USING〜」の文言にミスはなく真正券と同じ表記となっている。ただし、真正券とはやや色分解による分光状態が異なっているため、文字の右側に黄色が影状に現れている。
|
旧偽造× |
 |
3.「さ」字の差異 |
|
|
|
真正券では「〜お読みください。」の文字列中「さ」字について、第2画以降が各々分かち書きの表記 となっている。つまり「 」字を3画で表記しているのである。 |
真正○ |
 |
当該偽造券でも「さ」字は3画での表記、すなわち「 」となっている。旧偽造券では「さ」の字体がつかわれていたため判別が容易であったが、偽造者が修正に及んだものと思われる。
|
偽造× |
 |
旧偽造券では「〜お読みください。」の「さ」字について、第2画以降が続き書きの表記となっている。つまり真正券の「 」、3画表記に対し、2画で表記する「さ」字を使っているのである。
|
旧偽造× |
 |
4.「E」字の差異 |
|
|
真正券では、画線の表記が濃いめで、かつ大きい表記となっている。 |
真正○ |
 |
第画3の横画線の表記は真正券より長めとなっている。しかしながら、その他横画線の長さ、縦画線の幅については真正券より短い表記となっている。 |
偽造× |
 |
真正券とは字体が異なっている。特に横画線右端の終筆角度に差異がある。 |
旧偽造× |
 |
|
|
|