首都高速道東京線回数通行券 大型車
4.トラックの絵(微細印刷) 真正券
(表面)
大型車用回数券表面の右上には赤いトラックのデザイン(シルエット)がシンボルとして印刷されている。
運転席の窓部分の印刷は偽造券のほうが小さく、垂直の突起やその他画線において偽造券は不鮮明である。
偽造券×
(裏面)
5.隠し文字の出来映え
表面右下部には隠し文字として平仮名の「ん」字がマイクロ印刷されている。「ん」はこうだんの1字と考えられているが、くっきりと見える(ただし10倍以上のルーペ使用)。一種の偽造防止対策とである。

しかしながら、偽造券ではやや文字高が小さく印刷されている。
真正券
偽造券×
6.混抄繊維の有無
真正券に混抄されている着色繊維は平たい断面で転折部は折り重なるようになり終端は用紙の中に漉き込まれている。
針の先でつつくと抜き取ることができ、真偽の判定に用いることができる。
真正券
偽造券では繊維の物理的な実体はなく、印刷でごまかし、再現している。しかしながら、一瞥する程度の視認では真正券と見まごう出来映えと言える。 偽造券×
7.マイクロ文字
真正券に施されているマイクロ文字は画線がくっきり描かれている。 真正券
偽造券ではマイクロ文字の画線の輪郭が不鮮明であり、色もややうすい感じがする。 偽造券×

次頁へ